ipadにまつわるつれづれ

【本田雅一の週刊モバイル通信】ドコモのiPad用SIM発売とiPhone 4G - PC Watch

 しかし、その一方でSIMフリー端末をApple自身も販売するとの噂も浮上してきている。筆者自身も、そろそろiPhoneインセンティブ販売モデルからの脱却を図ろうとしているのではと見ている。なぜならiPhoneは、そろそろ複数キャリアにまたがって使える環境を整える方が、Appleにとっての利が大きくなる時期に差し掛かってきているからだ。

 と、このような記事を書いている途中にNTTドコモiPadや次世代iPhoneで使われるMicroSIMを販売するとの発表を行なった。この件も今回のコラムと無関係ではないので、後ほど触れることにしたい。

今となってはどうなるかわからない件ですが、記事自体は興味深いものです。納得できます。

で、それを踏まえての↓これ。

【本田雅一の週刊モバイル通信】iPadのSIMロックに思うこと - PC Watch

 iPadが日本でどのぐらい売れるのかは、まだよく解らない。予約分は完売との情報もあるが、しかし日本への割り当て台数や、初速以降の売り上げがどうなるかは、まだよく解らない。そうした中でソフトバンクが良い条件を出すならば、アップルがSIMロックを許容したことは不思議ではないからだ。今後、iPadが行き渡って、さらに次の普及フェーズに入る際には、SIMロックを外す必要が出てくると思うが、まだそこまでの段階には進んでいない。

 しかし、ソフトバンクについては、いくつかの点で不信感を憶えた人もいるかもしれない。なぜなら、従来同社が主張してきた事との矛盾があるからだ。

充分、不信感を抱きます。矛盾があるから、とかでなくとも。ビジネスとして考えるならば他社に対しての優位性を確保するのは常套手段ですが、このやり方はどうでしょうか。原則、1国1キャリアだったiPhoneならいざ知らず、他国ではSIMフリーで出ているipadに孫さんはいくら積んだのでしょう。

で、続いて↓これ。
なぜソフトバンクはiPadにSIMロックをかけたのか - shao's diary

"我が社の製品は特別扱いせよ"

iPhoneを扱うキャリアの覚悟

ソフトバンクの強み、アップルの弱み

iPhoneを諦めたわけではない」ドコモとSIMフリー端末登場のチャンス

総務省を巻き込んだSIMロック解除論議

アップルを納得させるための「電波改善宣言」

ドコモは肩すかしをくらったのか

(見出しのみ引用)

本文はリンク先を読んでいただくとして、ここでは見出しのみ紹介させていただきます。大変興味深い内容です。ガジェット好きだけで終わりそうだったiPhoneを機械に疎そうなおっさんにまで売りつけたマーケティングのうまさは、まさにソフトバンク流だと思います。メディアまで巻き込んで、まるでiPhoneを持つだけで仕事ができそうな感じになる、いや持っていないものは3流ビジネスマン、と言わんばかりの風潮まで作り出しました。Appleとしてもウハウハだったでしょうが、次のステージ(ビジネスチャンス)に行くことを考えると、最初のリンク先で言っているように、SIMフリーで売り出すのが妥当です。回線はどこでも良いからApple社の製品を使ってくれ、と。安売りなんかしないブランドだぞ、ともっていきたいのではないでしょうか。iPhoneSIMフリーで出すためにも、ipadで下地を作っておきたかったと思うのですが、目の前の餌(SBM側の条件)につられたのでは、と穿ってしまいます。このまま、世界と同じiPhoneを扱うも日本だけSIMロックを続け歪んだ供給状況にならぬよう、ガラケーの轍を踏まぬようにして欲しい次第です。

あとひとこと。SBMWi-Fiスポット。自宅でも無線LANで、といいつつパケット定額フラット(\4,410)に加入必須、ってどういうことなんでしょう。自分で契約した光回線等を使うのに金を払え、って言っているように聞こえるのですが・・・。